プレハブ工事が続いています!! 【2020/11/30】
今日から、クレーン車が登場!!
園庭での作業が始まると
部屋から興味津々で覗いている子ども達でした♪
今日から、クレーン車が登場!!
園庭での作業が始まると
部屋から興味津々で覗いている子ども達でした♪
園庭の工事がはじまってから
初めての避難訓練がありました。
毎年11月は、「消防署立ち合いの避難訓練」を行っていますが、今年はコロナの影響もあり中止に・・・
玄関に集まった後は、児童館の前を通って、サルビア公園に二次避難をしました。
いちご組からぶどう組まで、みんなとても上手に避難していましたよ!!
その後は、サルビア公園で遊んだり、さくら公園に移動して遊んだりと秋の自然を満喫して過ごしました♬
すっかり秋らしい気候になっていますね!!
保育園の玄関も11月からまた新しい装飾に変わりました♬
本日、園庭の解体工事が始まりました。
子ども達は、窓から見える重機に釘付け。
「おお~!!」と声を上げ、興奮気味に眺めていましたが、遊び慣れた遊具が次々に運ばれて行くと、ちょっぴり寂しげな表情も見られました。
しばらくの間、送迎の際は十分に気を付けていただきたいと思います。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程、宜しくお願いいたします。
久々のブログ投稿です💦
先日から「秋」をテーマに環境認識を行っています。お散歩に行って拾ってきたどんぐりを、今日はお鍋でぐつぐつと煮てみました。どんぐりが沈むものと浮かぶものがあるので、子どもたちとどうしてそうなるのか考えました。
(浮かぶものは虫に食われた可能性があるそうです)
3~4日ほど乾かした後は、美術や数学で使う予定です♪