新しいお友達が仲間入りしてから
初めての避難訓練がありました。
幼児クラスは、お部屋で紙芝居を見たり、避難の際の約束を、再確認してから、実際の避難訓練となりました。
乳児クラスのみんなも、園長先生の話をよく聞いて、とても静かに参加することができていましたよ。
今後も、子ども達としっかりと練習を積み重ね、【もしも】の際に、全員が安全に避難できるよう訓練をしていきたいと思っています。
すっかり春めいた季節になりましたね。
新年度がスタートして4日目。
新生活での不安や戸惑いの姿も見られましたが、少しずつ新しい環境に慣れてきている子ども達です。
今回は、3月で退職された職員からの記念品を紹介させていただきます。
写真のものはほんの一部で、他にも沢山の記念品をいただきました。
どれもときわ平保育園への愛に溢れた贈り物です。
大切に使わせていただきます。本当にありがとうございます。
プレゼントしていただいた玩具や装飾品は月替わりで玄関ホールや階段に並ぶ予定です。
お楽しみに!!
文学の課業がありました♪
いっぽん道を てくてく
くまのおでかけ【いってまいります】
いっぽん道を てくてく
【や、水たまり。泳いで渡ろう】
いっぽん道を てくてく
【や、石ころ。よいしょと越えよう】
いっぽん道を てくてく
【や、山ぶどう。こりゃうまそう】
いっぽん道を てくてく
【や、行き止まり。回れみぎ】
・・・・
短く、繰り返しのあるお話だったこともあり、すぐに覚えて唱えていた子ども達でした。
その後は、クマになりきり部屋の中を歩きながら、お話の世界を楽しみました♪